あるレストランのweb制作の現場とのやり取りの中で

前文中略・・・・・

本件、オーナーだけが動いても周りはしらけます。

【周りを巻き込む】
【お店の課題を自ら知る】

このことが大きな意味を持つことは先生も理解していただいているかと
存じます。

フィリピンにいた時に、ある孤児院に寄付を申し入れた時のことです。
お金が大変なはずなのにいらないと言います。

なぜか?と問いかけたところ、施設の長は

私たちの目的は彼らを自立させることです。寄付を頂いたらそれが当然になり
甘えてしまいます。

お気持ちだけいただいておきます。

と言われたことがありました。

後で施設のスタッフに聞いたところ、

【私たちの使命は、どんなにひどい環境を経験してきても
自立させ、自分の力で生きてゆくことをサポートをすること】

こんな風に21歳のスタッフの子に言われました。

この孤児院の子はほとんどが、日本人とフィリピン女性との間に
生まれ捨てられた子です。

涙が止まりませんでした。

今回、自立をサポートする意味で関わっていただけましたら、ありがたく思います。

追伸:自分のことはさておいて生意気申し上げましたことお許しくださいませ。

以上、宜しくお願いいたします。

フィリピンでの出来事で涙したこと
手取り足取りしたらダメなんだと私も自ら再確認しながらメールしていました。

自立を精一杯支援すること。これが教育の原点である。学校教育も社員教育もすべてここにたどり着く。