地球に足跡を残せ!クエスタ大石の日々感じていること | 現場のもち子
人が作ったシステムで勝負かけられないなー
2015年08月14日
私は、小さい頃から人と違ったことや意見を言うのが好きだった。
みんなが反対する少数派にかならずいた。
あるとき国語の授業でこの文書は何を表しているか?
との質問があった。大概の人はAさんの意見に賛成した。
私は、すぐさまその角度ではない意見を言った。
最初は、その意見に同調するのは誰もいなかった。
しかし
少しずつ仲間が増えて来てほぼ同数になり、二つに割れた。
私は、どう考えてもAさんの意見がただしいとは思ったが、それにみんなで賛成するセンスが嫌だった。
その頃から変わっていたのだがー
やはり、今になって思う。協調が出来ない。スタイル。
独自でなんでもやってしまう性格。
三つ子の魂100までとはこのことを言うのだろう。
フェイスブックもツイッターも所詮人が作ったもの。
それを使いいいね。とはできない。
なんか違う方法を考えよう。
ダメだな〜この性格。
長州と会津の戦いについて感じること
2015年08月11日
ここにあいづっこ宣言がある。
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007080601668/
この宣言を脳科学者は思考停止を停止する為の装置といった。
美しいことに人間は美学や高貴を覚え魂のよりどころとすることができる。
ビジネスでもそうだ。美しいこと、社会の為になるビジネス、それらはもてはやされる。補助金の採択もされる。
しかし、パチンコ機やゲームの開発には国の補助金が付きにくいだろう。
つまり、美しいビジネス、高貴な精神、社会の為、人の為、このようなビジネスは人は良しとする。
私は、ゲームは嫌いだが、ゲームの会社がたくさん大きな富を得ていることも間違いない事実だ。
そこをどう埋めるのか?
先日、息子と初めて2人で酒を酌み交わした。彼と対等に様々なことを話が出来るようになったことは本当にうれしい。
息子は、こういった。どういう生き方をするか?俺は、三国志の劉備。彼を理想としたい。
そう言った。
三国志での劉備のファンは多い。
彼らは清く、美しく、人民の為に生きる姿に感動しているのだ。
一方、美しい言葉は、思考を停止させる為の装置という脳科学者がいる。
思考を停止させる⇒これは一致団結売上拡大に直結する。こう考えると企業に理念ありきという企業コンサルタントの
理念と思考の停止には非常に大きな因果関係あるのだろうと思った。
大石家の理念は、何か?息子はこういった。挑戦し続けることでしょ?
彼らは、良くも悪くも思考停止させた親のエゴを吸収していた。