マスクを着用していると熱中症リスクが高まるそうです。
暑さ指数(WBGT値)活用して熱中症予防をしましょう。現場への掲示やサイネージへの表示にご活用ください。
WBGT値の予報サイト(環境省)
https://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php
クェスタのサイネージやスマホアプリでは「WBGT値」を表示する事が可能です。
暑さ指数とは(WBGT(湿球黒球温度)
Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。
![[A4ポスター] 暑さ指数(WBGT値)を活用して熱中症予防をしましょう](https://questar.ac/materials/wp-content/uploads/2020/08/WBGTで熱中症を予防しよう_A4ver-721x1024.jpg)

